イベント
2023年10月
日本LD学会 第32回大会(広島)
【テーマ】多様性に寄り添う個別最適な支援
-異領域でつなぐ、専門性でつなぐ-
【会期】2023年10月8日(日)~9日(月・祝)
【会場】広島国際会議場/広島市文化交流会館+オンデマンド
【開催】広島大学
【大会会長】湯澤正通(広島大学)
※詳しくは、一般社団法人 日本LD学会ページをご覧ください。
2023年06月
令和5年度 発達障害者支援センター職員研修会
【目的】 発達障害のある者に対する支援技術およびその家族に対する支援方法を習得させることを目的とする。
【期間】 令和5年6月15日(木)~16日(金)※事前学習あり(映像視聴)
【場所】 国立障害者リハビリテーションセンター学院よりオンライン開催
(ご自宅、職場などでの受講になります)
【受講定員】 70名
・定員を上回る応募があった場合は、選考させていただきますので、予めご承知おきください。
【受講資格】 (1)発達障害者支援法に規定する発達障害者支援センターにおいて現に発達障害児(者)およびその家族に対する支援業務に従事していて所属の長の推薦がある者。(経験年数2年目以上)
(2)各都道府県・政令指定都市における発達障害福祉の担当者で、所属の長の推薦がある者。(経験年数2年目以上)
・Web 会議ツール「Zoom」を使用してのオンライン研修になるため、有線LAN・Wi-Fi などのインターネット環境が整っていること。
・プログラムにおいてグループワークを行いますので、1人+1台のカメラ+マイク付のPC、タブレットで受講ができること。
・全日程に参加できること。
【研修会費用】 1,900円
【締切日時】①申込書 令和5年5月9日(火)17:00
②推薦状 令和5年5月11日(木)
【主催】 国立障害者リハビリテーションセンター
※詳しくは、国立障害者リハビリテーションセンター学院ページをご覧ください。
2023年05月
令和5年度 第1回発達障害者地域支援マネジャー定例会
【日時】 令和5年5月29日(月) 14:00~16:10
【内容】
・研究報告「高齢期の発達障害者を地域でより効果的・効率的に支援するための体制づくり~Q-SACCS 活用のメリットと課題~」
国立重度知的障害者総合施設のぞみの園
総務企画局 研究部研究課研究係 係長 村岡 美幸 氏
・実践報告「Q-SACCS を通した市町連携の取り組み」
静岡県中西部発達障害者支援センターCOCO
志太榛原圏域発達障害者支援コーディネーター 杉山 珠代 氏
【開催方法】 オンライン開催
【定員】 50 名
【対象者】 地域支援マネジャー(配置予定者も含む)、発達障害者支援センターで地域支援を担う職員、都道府県及び政令都市行政担当者
【参加費】 無料
【主催】 国立障害者リハビリテーションセンター 企画・情報部 発達障害情報・支援センター
こちらの申込フォームよりお申込みください
※申込期限 令和5年5月22日(月)
※定例会の詳細は、下記のお知らせをご覧ください。