表示色
文字
ふりがな
とても遅い
標準
とても速い
読み上げ速度
表示色
文字
ふりがな
お知らせ

災害時の発達障害児・者支援について(1/15 情報追加)

発達障害の理解啓発のためのパンフレット『発達障害の理解のために』をご活用ください

「知的・発達障害のある方への口腔ケア~導入と合理的配慮~」(国立障害者リハビリテーションセンター 病院)

外国人保護者向けパンフレット[ラオス語版]を追加しました

トピックスに「発達障害のある人のつらい感覚の問題とそのセルフケア」(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)を追加しました

もっと見る ›
トピックス

「知的・発達障害のある方への口腔ケア~導入と合理的配慮~」(国立障害者リハビリテーションセンター 病院)

発達障害のある人のつらい感覚の問題とそのセルフケア(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)

発達障害者の感覚・知覚の特徴(3)感覚統合の特徴          (国立障害者リハビリテーションセンター研究所)

聴覚障害と自閉スペクトラム症の関係ー語用論の視点からー 【中編】

聴覚障害と自閉スペクトラム症の関係ー語用論の視点からー 【前編】

聴覚障害と自閉スペクトラム症の関係ー語用論の視点からー 【後編】

もっと見る ›
乳幼児期

乳幼児期

小学校へあがる前に

小学校への入学を控えた時期は、お子さんにとって、どこで、どのように学ぶのがよいのかというとても大切な問題に悩まれる保護者・ご家族もいらっしゃるでしょう。就学時健康診断や就学相談、情報の引継ぎについての情報をご紹介します。

乳幼児期のお子さんについて相談したいとき

乳幼児期のお子さんについて相談したいとき、どこで・誰に相談すればよいか迷われることもあるでしょう。身近なところにも、お子さんの発達について相談することができる場所があります。

医療機関への受診について

発達障害の診療を行っている医療機関や子どもの心の診療を行っている医療機関についての情報、体調不良などで受診が必要になったときの情報などをご紹介します。
学童期・思春期

学童期・思春期

医療機関(発達障害に関係する診療科以外)の受診について

発達障害のお子さんにとっては、医療機関を受診すること自体、ハードルが高い場合もあるでしょう。受診するときに使えるパンフレットや、予防、こころの不調を感じたときの情報などをご紹介します。

高校への進学に向けた準備

高校への進学に向けて、事前に知っておいた方がよいことや、支援情報の引継ぎについてご紹介します。

ライフステージ別Q&A【学童期・思春期】

お子さんを育てていく中では、「こんなときどうしたらいいのだろう」など、対応方法について迷うこともあるでしょう。発達障害のある子どもの子育てでよくある困り(学童期・思春期)について、Q&A形式にまとめました。
青年期・成人期

青年期・成人期

医療機関について(身体とこころの健康)

医療機関を受診すること自体、ハードルが高い場合もあります。受診するときに使えるパンフレットや予防、こころの不調を感じたときの情報などをご紹介します。

診断や医療機関への受診について

発達障害の診療を行っている医療機関についての情報や、診断を受けること、診断を受けた場合についての情報などをご紹介します。

ライフステージ別Q&A【青年期・成人期】

成人期での本人の困り感や生きづらさは、まわりの人には理解しにくく、こじらせてしまうこともあります。「こんなときどうしたらいいのだろう」など、青年期・成人期のよくある困りについて、Q&A形式にまとめました。
保護者・家族向け

保護者・家族向け

ご本人がひきこもりの状態にある場合の相談先について

さまざまな要因が複雑に絡むことによってひきこもりの状態になる場合もあります。そのような場合の相談先の情報についてご紹介します。

保護者や家族同士のつながり

保護者によっては、同じ悩みを持つほかの保護者や家族の経験談がヒントになったり、孤立感の解消につながる場合もあるでしょう。発達障害の家族が互いに支えあうための情報などをご紹介します。

保護者やご家族が受けられるプログラムについて

発達障害やその可能性のあるお子さんの子育てには、戸惑いや難しさを感じることもあるでしょう。ここでは、ペアレント・プログラムやペアレント・トレーニングなど、子育てに難しさを感じる保護者が参加できるプログラムについてご紹介します。
働く

働く

これから就職をしたいと考えている方、就職しているが継続が難しいと感じている方などに向けた情報を紹介します。

発達障害の診断について

就職、職場内での異動、転職をきっかけに「もしかすると発達障害では?」と考え診断を受ける方もいらっしゃいます。診断を受ける際に気をつけてほしいポイントや、診断後に利用できる就労上の支援などについてご紹介します。

就職を考えている方へ

これから就職活動をしたいと考えている方や、就職したいけど何から始めたら良いの?という方に向け、就職前の準備から就職までの一連の流れを4つのステップに分けて押さえてほしいポイントを簡単に説明します。

さまざまな働き方について

これから働きたい、現在すでに働いているけど自分に合った働き方を考えたいという方に向けた記事です。ご自身の希望や強み、職業適性や健康状態、これまでの職歴や業務上で配慮してほしいことなどを総合的にとらえて、無理なく働き続けるには、どのような働き方が良いのかを考える材料となれば幸いです。
暮らし

暮らし

暮らしに関する相談先と、障害福祉サービスについてまとめています。暮らしに関する相談先では、住まいのことや、お金の管理、法的なトラブルについての相談先などについて紹介しています。

法的なトラブルなどについて相談したいとき

法的なトラブルなどについて相談したいときは、どこへ行けばよいかを知ることができます。

日常生活で必要な手続きやお金の管理について

日常生活で必要な契約手続きやお金の管理、消費生活に関するトラブルや経済的サポートなどについて、利用できる支援や相談窓口について紹介します。

住まいについて

安心できる住まいを確保することは、生活の基盤となります。地域の中での生活を支えるサービスや、住まいの困りごとに関する相談窓口などを紹介します。