お知らせ
イベント情報を更新しました!
2021年10月14日
発達障害に関連する学会の大会や学術集会などの予定を、イベント情報に掲載しました。
ここでご紹介している学会は、発達障害関連ではありますが、あまり限定的せず幅広めに掲載しています。
無料で参加できる「市民公開講座」などを企画している学会も複数あります。
下記に一覧にしましたので、詳細は学会名をクリックしてください。イベント情報のトップページはこちらです。
- 第39回日本小児心身医学会 学術集会 /【テーマ】”親と子の関係性”と子どもの心とからだ
- 第126回 日本小児精神神経学会 市民公開講座 /参加費無料【演題】『にじいろ子育て』と合理的配慮~子供の個性を大切にする育みとこれからの発達障害支援~
- 日本発達障害学会 第56回研究大会 /【テーマ】生活している地域で発達障がい児者の支援をするために~気づきから支援のネットワークへ~
- 日本児童青年精神医学会 第62回日本児童青年精神医学会総会 /【テーマ】困難さを抱え、強みを活かす
- 第8回 成人発達障害支援学会 滋賀大会 /【テーマ】発達障害の多面性とその多角的支援
- 第1回 日本公認心理師学会学術集会 /【テーマ】ダイバーシティ時代の公認心理師~今OKINAWAからはじめよう~
- 一般社団法人 日本LD学会第30回大会(神奈川) /【テーマ】LIFE,LOVE,LD-知の創造、情の共有から育むそれぞれのこれから―
- 日本子ども虐待防止学会 第27回学術集会 かながわ大会 /【テーマ】「誰ひとり取り残さない~思いをカタチに~」
- 一般公開講演会(プレコングレス) 一般社団法人 日本LD学会第30回大会(神奈川) /参加費無料【演題】「小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て ―発達障害のある子どもをはぐくむ皆さんへ―」
- 市民公開講座 特別企画(一般公開) 第1回日本公認心理師学会学術集会 /参加費無料【演題】言葉にできない声を聞く~コロナ禍を生きる子ども達~ /参加費無料【演題】国における発達障害支援に向けた取組~新設『発達障害ナビポータル』の活用等を通した人材育成について~
- 日本保育ソーシャルワーク学会第7回大会(豊橋大会) /【テーマ 】コロナ禍・無償化・インクルーシブ時代の保育とソーシャルワーク
参考になった
| 94